瀬戸内に浮かぶ小さな離島である「犬島」の歴史風土は、激動の近代に翻弄された日本の古里とその葛藤を物語るものです。江戸時代には石切業、明治には銅の精錬で日本の国家主義と近代化を支え、5000人以上が暮らした島は、高度成長期と少子高齢化を背景に衰退を続けて現在の住民人口は50人以下となりました。
この島を舞台に、物事の変化に関する最も重要な概念である「エントロピー」をキーワードとして、その特異な環境、歴史、生活文化と向き合いながら、私たち自身の社会への洞察を深め、未来を模索するための運動としてのパフォーマンス芸術を展開します。
OKAYAMA INUJIMA ISLAND
English
<TIME TABLE>
15:30 受付開始(犬島港付近)
16:30 開演
18:45 終演
18:45〜深夜まで『離島の夜の村おこし大会議』
19:15 送迎便①便 犬島港出発ー宝伝港ーJR西大寺駅まで
20:30 送迎便②便 犬島港出発ー宝伝港ーJR岡山駅まで
当日券は15:30より受付にて販売します。
終演後、宝伝港までの送迎船(500円)と西大寺駅・岡山駅までの無料送迎バスを運行します。
終演後は、送迎便以外の公共交通機関はありません。犬島にてチケット受付時に帰りの便をご予約ください。
各回定員150名
おすすめの服装・持ち物
<服装>
・長袖・長ズボン(虫除けのため)
・軽装(大きなお荷物はクロークへ)
・歩きやすい靴(足元の悪い箇所もあります)
・防寒具(夜間は冷え込みます)
<持ち物>
★携帯FMラジオ (オススメ!!パフォーマンス中の効果としてもご利用いただけます)
・懐中電灯・ヘッドライト(街灯のないエリア、足元の暗い箇所もあります)
・時計(時刻がわかるもの)
・雨具(雨天決行)
・虫除けスプレー・ポータブル蚊取り線香など
・ゴミ袋(ゴミは各自お持ち帰りください)
・常備薬
・キャンプ宿泊用品(宿泊者のみ)
注意事項
・島内を自由に回遊し、鑑賞する公演です。足元の悪い箇所もありますので、歩きやすい靴でお越しください。
・雨天決行(荒天中止)ですので、雨合羽などをご用意ください。夜間は冷え込みますので、防寒具もおすすめします。
・街灯のないエリア、足元の暗い箇所もございますので、懐中電灯をご用意ください。
・車椅子でのご来場の方は予約時にご相談ください。
・マップに指定されたアクティングエリア以外の立ち入りは絶対におやめください。島内の雑木林、岩場や池などは整備されておらず、近づくと大変危険です。
また、犬島は島民のみなさんの日常生活の場です。島民のみなさんの暮らしを尊重し、民家の庭先への立ち入り等はおやめください。
・非常時は係員の指示に従ってください。
・自分の出したゴミは、お持ち帰りください。
犬島マナー
•自分の出したゴミは、必ず持ち帰ろう。
•アクティングエリア以外の民家の庭先に入らない。雑木林に立ち入るのも危険。
•島の人々と笑顔のあいさつ。忘れないで。
•船便に限りあり。乗船時間を事前に要チェック。
■ANTIBODIES Collective
芸術家、技術者、教育者など様々な分野のスペシャリストたちの集合体(Collective)であるANTIBODIESは、様々な鍛錬やフォーカスがダイナミックに関わり合うコラボレーションの形態を発展させていくための環境を創り出し、そこに蓄積された体験をパフォーマンス・イベント、コミュニティー・ワークショップやアウトリーチといった行為へと結び付け、市民社会や教育、福祉の現場へと接続していくための運動体です。「抗体」を意味するその名の通り、個人と社会の関係性に動きと変容をもたらし、それぞれが「心と身体」の問題と向き合う能力を活性化していくことを掲げています。
■MEMBERS
コンセプト・構成・音楽 : カジワラトシオ
振付・出演 : 東野祥子
空間演出・美術・装置 : OLEO
特殊効果・美術 : 関口大和
ドラマトゥルグ・出演 : 石橋源士
即興演奏・パフォーマンス : JON(犬)、MEGANE、夏の大△、置石、CazU-23(Turtle Island) 、東京月桃三味線 ほか
身体パフォーマンス : ケンジル・ビエン、吉川千恵、加藤律、矢島みなみ、ミナミリョウヘイ、田路紅瑠美、尾身美苗、斉藤成美、松木萌、菊池航、井田亜彩実、山本泰輔、小川摩希子、新井海緒、瀬尾彩優貴、出川晋、若浦宗八、園田郁実、戸田貴子、島民のみなさん ほか
テクニカルマネジメント : ヤノタカオ
美術・テクニカル : 西村立志、Moriken、Wacky、ifax!、ハオニロ、上野雄次、Gori、森のすみか研究所、山本将史 ほか
火術:AbRabbi-油火- てっせい
衣装 : HE?XION!、西岡七歩子
音響 : 佐藤孔治(Slim Chance Audio)、HAMASTAR
音響スタッフ:Kankan
照明:ひがりあそび
宣伝美術 : 濱大二郎
デザイン : 関根日名子
記録 : 井上嘉和、Yoshihiro Arai
映像記録:Bemnmn(JIKAN Design)、naoeikka
制作 : 滝村陽子
<離島の夜の村おこし大会議>
食文化のクリエーター : 京都・村屋、月桃食堂、南風食堂、GIVE ME VEGETABLE、自然食 コタン、Paradise Alley、くう食堂、Yurinx、極楽肴nd SETSUKO、MATATAVI、Coffee Bike Edenico Ghost、ほか
音楽パフォーマンス : ALKDO(Turtle Island) 、神宮前BONOBO、MIDI-Sai、KOPY、HoboBrazil、K∞ * N∈∈、KA4U、ANALOG4、地蔵音楽団、DODD DO、Kiyoca、Erochemist a.k.a 池田社長、Polypical、タートル山、UNBE、BONNNOUNOMUKURO、クヌゲンチェライ、GAYA、Marlyn Anasonic、Bomb Birds Ya!、KENTA HAYASHI 、Aiconga + Shoichi Murakami、音吉、MCLAS & PPTV、PULSEMAN、7E、UECHI、ほか(出演日、詳細などはHPにて発表)
制作協力:呉山夕子、三宅史子、UECHI
協力:犬島のみなさん、犬島町内会、犬島婦人会、犬島元気市、在本商店、Trees、simasima、Ukicafe、KAMP、砂子綾里紗、笹岡直央、まつげ、織田桃子、亀井菜穂子、Alchemy Works、石脇香穂、保田祐子、岡村美穂子、吉川チカル、ミユ、英風、畑八雄、ほか
助成:日本文化芸術振興基金
後援:一般財団法人福武財団
協力:おかやま山陽高校
10 月 13・14 日 一般参加者向け Workshop
表現を発酵させる!?
ANTIBODIESコレクティヴによるカラダと音と空間の創作ワークショップ
ダンス、音楽、美術、食文化など様々な内容にて参加者と共有し、作品の細部に入り込むアンチボワークショップを開催します。
++申し込み++
contact[a]antibo.orgまで「犬島WS参加」というタイトルで 氏名、年齢、連絡先を明記の上、メールをお送りください。
✴︎Dance Workshop ✴︎ Navigator:: ANTIBO dancers
日時:10月13日(日)、14日(月・祝)10:00ー11:15
対象:一般 3歳以上 どなたでも
集合場所:イミグレーション (雨天時は島内放送で案内)
料金:1,000円 (2WS受講の方はー500円)
ーーーーーー自然の中で自由に身体を解放していきます。いつもとは違う感覚を体感します。アンチボの舞台の中に入り込んで身体で表出してみます。
✴︎「音とパフォーマンスの実験室」 ✴︎Navigator:: カジワラトシオ ほか
日時:10月13日(日)11:30ー13:00
対象:10歳以上
集合場所:イミグレーション (雨天時は島内放送で案内)
料金:1,000円 (2WS受講の方はー500円)
「音」の不思議や可能性を学び楽しむことをパフォーマンスの創作に結びつけていくワークショップです。実は「オンガク」は一種の思い込み、考え方の一つでしかなくて、今日における「オンガク」と人の関わり方は全く不自然な状態にあるのかもしれない!?
✴︎Stage Art 創作 Workshop ✴︎Navigator:: OLEO/ほか
日時:10月14日(月)11:30ー13:00
対象:5歳以上
集合場所:イミグレーション (雨天時は島内放送で案内)
料金:1,000円 (2WS受講の方はー500円)
ーーーーーーANTIBOの舞台に登場する美術の構造を理解し、実際にーいろいろな素材でできているオブジェの一部を自身で作ってみます。
✴︎犬島狩漁採集地図づくり Workshop ✴︎Navigator:: Give Me Vegetable
日時:10月13日(日)、14日(月)各日 10時半〜11時半 受付 狩漁採集出発
13時 集合 情報共有&料理
14時 解散
※受付・集合は犬島内「くらしの植物園」まで
対象:どなたでも
料金:1,000円 (2WS受講の方はー500円)
ーーーーーー犬島に自生している食べられる野草、果樹、魚を獲り、狩漁採集地図をつくります。最後はみんなで採集したものたちを調理していただけます。
自分たちの未来は自分たちでつくらなければならない。
当然のことのように聞こえるけど、東日本大震災を経るまでその意味が解っていなかったように思います。「自分たちでつくる」とはつまり、他者と真剣に向き合うということ。誰かが保証してくれる未来の幻想の中に逃げ込むのを止めて、積極的に自らの身体の中に「抗体」を取り込むことで、一方的な制度や固定概念が撒き散らす毒や不理解から自分たちの心と身体を守っていくということ。そして自主自立の精神に支えられた公平で持続可能な社会を目指し、生活に根ざした文化を大切に育んでいく。ANTIBODIESは共振する関係性の力をハーネスして創作するパフォーマンス芸術の運動体として活動しています。その表現はパフォーマンスであると同時に総合芸術の在り方を模索する試みでもあり、その体験と蓄積を積極的に社会へとフィードバックするための新しい回路を創造することでもあると考えています。カジワラトシオ
終演後、村にアーティストが大集合します! 各々の表現形態で表出される新しい体系のお祭り。参加メンバーとぜひ交流してみてください。
出演者・タイムテーブル・詳細はこちらよりどうぞ!
チケット料金(自由回遊形式、税込)
一般:前売 3,500円 | 当日 4,000円
高校生:前売 2,500円 | 当日 3,000円
小・中学生:1,000円
未就学児無料
※チケットはお一人様1枚、当日限り有効です。
※公演の途中中止の場合は、チケットの払い戻しは致しません。
チケット予約フォーム
クリックした日時の購入画面が表示されます。
お問い合わせ
ANTIBODIES Collective
TEL:080-4821-6545(制作)
Mail:contact[at]antibo.org
http://benesse-artsite.jp/access/
※JR、バス各社のホームページなどで必ず事前にご確認ください。
道路状況や天候等の状況により、交通機関の運行に遅延・欠航が生じる場合がございますので、お時間に余裕をもってお越しください。
※終演後、宝伝港と岡山駅・西大寺駅までの臨時送迎船・無料バスを運行します。終演後は送迎便以外の公共交通機関はありません。
①-1 岡山駅から臨時直行バスで宝伝港(西宝伝バス停)へ。
JR岡山駅→ バス(50min)→西宝伝バス停→徒歩(5min)→宝伝港
・岡山駅14:00発 往路無料送迎バスANTIBO号
※要予約。チケット予約時にご予約ください。人数限定先着順。
車場所:岡山駅西口ロータリー
・岡山駅9:52発、11時52分発、12時32分発 臨時直行路線バス ※時刻表はコチラ
乗車場所:岡山駅東口10番乗り場
①-2 岡山駅からJRと路線バスを乗り継いで宝伝港(西宝伝バス停)へ。
JR岡山駅→ JR赤穂線→JR西大寺駅→路線バス→西宝伝バス停→徒歩→宝伝港
宝伝港→フェリー(10min)→犬島港
※時刻表はコチラ
※車両・二輪車・自転車での乗船はできません。
※東京(成田)ー高松はLCC(JetStar)が運航しています。
※高松港・宇野港→直島・豊島は他の時間帯にもフェリーがあります。 詳しくはコチラ
※他の時間帯にもフェリーがあります。 詳しくはコチラ
※他の時間帯にもフェリーがあります。 詳しくはコチラ
宝伝地区の港に最寄り駐車場(有料1日500円)には限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。
お車をご利用の際には乗り合わせてお越しください。あけぼの丸に車両での乗船はできません。
東京から
新幹線 東京駅−岡山駅(3h30min)
飛行機 羽田空港-岡山空港(1h20min)-空港連絡バスで岡山駅(30min)
高速バス 東京駅−岡山駅(9h30min)
京都から
新幹線 京都駅−岡山駅(1h) / 在来線 京都駅-岡山駅(3h10min) / 高速バス 京都駅−岡山駅(3h30min)
福岡から
新幹線 博多駅−岡山駅(1h40min) / 高速バス 天神−岡山駅(9h)
<当日帰宅の場合>
終演後、岡山駅までの無料送迎バス・臨時船を運行します。(チケット購入者は全員お乗りいただけます)
当日受付時、先着順に希望便(①・②)から乗船整理券をお渡しします。
終演後、下記以外の犬島からの公共交通機関はございません。
※送迎船、無料バスは公演当日のみご利用いただけます。(公演翌日は公共交通機関をご利用ください)
※時間は目安です。当日の状況により多少の早着・遅延の可能性もございます。
公演日以外は公共交通機関をご利用ください。
●岡山方面
犬島港→(あけぼの丸)→宝伝港→(徒歩5分)→西宝伝バス停→(両備バス)→西大寺駅→(JR赤穂線)→岡山駅
西宝伝(17:45発)から岡山駅までの直行バスもあります。
●直島(宮浦港)・豊島(家浦港)経由
・バス(岡山・宝伝間):両備ホールディングス TEL 086‐232‐2116
・フェリー(宝伝・犬島間):あけぼの丸 TEL 086‐947‐0912
・フェリー(宇野・高松・直島・豊島・犬島間):四国汽船 TEL 087-892-3104
小豆島、高松港など近隣の港からチャーター船、海上タクシーもご利用いただけます。
詳しくは各交通機関にお問い合わせください。
(株)高松海上タクシー 080-5505-6000
(有)ART高松マリンタクシー 080-2977-6337
ユアクルーズ 090-3989-0278
・水口マリン(株) 090-4972-2883
・曽根海上タクシー 0879-68-2072
<料金・時間一例>
犬島港〜高松港 約50分 ¥18,000程度
犬島港〜小豆島土庄港 約25分 ¥12,000〜15,000円程度
犬島港〜直島 約45分 ¥18,000円程度
犬島港〜宇野港 約35分 ¥20,000程度
犬島には宿泊施設がございますが、公演期間中ご利用できる施設は犬島キャンプ場のみとなっています。
お申し込みは直接施設へお問い合わせください。
犬島キャンプ場
●予約方法(要事前予約)
申込先:086-947-1550(現地管理事務所 9:00-16:30)
※利用日の10日前まで受付。
※管理事務所の電話がつながりにくい場合、犬島自然の家(086-947-9001)へおかけください。
●時間
チェックイン:午後2時から午後4時
チェックアウト:翌日午前10時まで
●利用料:キャンプ 1,020円/1泊/1サイト
●レンタル用品
4人用テント(シュラフ×4、テントマット付き):1,540円
6人用テント(シュラフ×6、テントマット付き):2,050円
調理セット(まな板・包丁・缶切り):510円など。
詳細はウェブサイトへ
※近郊で宿泊施設が充実している岡山駅周辺・小豆島も合わせてご利用ください。
※時間はあくまで目安です。必ずご自身で、各交通会社のホームページなどで事前にご確認ください。
simasima
営業時間 7:30~15:15
土日営業
tel 080-2885-1711
trees 犬島店
営業時間 11:45~about
定休日 月・火・水曜日・その他不定休
tel 086-947-1988
Uki cafe
営業時間 10:00~17:00
火曜定休
tel 086-947-0877
在本商店
営業時間 9:00~18:00
不定休
tel 086-947-0279
RT @Save_Our_Space_: 🚨THANKS FOR OVER 90000🚨 90000筆の署名が集まりました!ありがとうございます。 10万筆のためには、残り1万筆を30日(月) の夜までに集めなくてはなりません。私たちは31日(火)に記者会見を行う予定です。…
9 months agoRT @PANTY37A: 3/8日曜19時からPANTY寄席 forest limitにて開催しま〜す!素晴らしいアーティストが沢山出演しますが、本業一切やりませんので各ファンの方ご了承下さい🙇🏽♂️木戸銭は無料です🙇🏽♂️ https://t.co/n6Tgi806Fc
10 months agoANTIBO HQ
TEL 080-4821-6545(制作)
Mail contact[at]antibo.org
Web www.antibo.org/
主催: ANTIBODIES Collective
助成:公益財団法人 福武財団、芸術文化振興基金助成事業